1. 高島屋カード
  2. ハースト婦人画報社

【美食百花 特別プラン】京都の夏を満喫。祇園で特別懐石を このプランは終了しています

京都・祇園  祇園 川上

お店は、多くの観光客が行き交う花見小路の1本西側の通りに立ち、風情ある町家が並ぶ

この地に暖簾を掲げて60年以上。築100年を超えるという味わい深き町家には、長く多くの常連客が足を運んでいます。著名人にも愛されてきた店の味を守るのは、2009年に先代から店を引き継いだ、店主の加藤宏幸さん。料理人としての第一歩をここ「祇園 川上」で踏み、神戸などでも修業を重ね、再びこちらの板場に。自ら包丁を握る先代の背中を見て、料理に器、祇園のもてなしの流儀などあらゆることを学んだと語ります。

目の前で料理が出来上がる様子がつぶさに見て取れる、カウンターは、10名の特等席

旬の食材を惜しみなく盛り込んだ、全10品、お昼の特別懐石コースをご用意

6月、暑い季節を目前に、無病息災を願ってくぐる、夏越の祓(なごしのはらえ)の茅の輪(ちのわ)。八寸はその輪に見立てたユニークな器で登場します。短冊に「六瓢息災」と記すのも祇園の粋。また中には器や食材を含めて、六つのひょうたんが潜むという遊び心も。ぜひ探しながらこの時期ならではの八寸をお楽しみください。

八寸の一例。車海老や長芋瓢箪、三度豆の胡麻和えなど(写真は一例)

八寸に続くお造りは、鱧の落としです。梅雨の水を飲んでおいしくなるといわれる鱧は、京都に夏の訪れを告げる食材のひとつ。皮目寸前まで庖丁を入れて、細やかに骨切りを施して、湯に通すとパッと花開く。ふっくらふわりとした身の優しい舌触り。わさびと特製の梅肉だれが添えられます。

お造りは、京都の夏に欠かせない食材である鱧を落としで

涼やかなふた付きのガラスの器の中には、温かい賀茂茄子の田楽が。揚げたての賀茂茄子に白と赤2色の味噌でという、割烹ならではの細やかな仕事。品よく美しい田楽です。茄子同様、京を代表する野菜、万願寺唐がらしとご一緒に。小さな器の中に京都の旬味がぎゅっと詰まっています。

揚物は「賀茂茄子田楽」。賀茂茄子の中心部分を使い、2色の田楽味噌を掛けた端正な姿で

ほかにも、焼物には鮎、鱧はお造り以外にも柳川鍋や酢物でも仕立てを変えて登場します。御飯は「とうもろこし御飯」など、夏の味覚がふんだんに。祇園祭に向かい活気づいていく、京都の初夏の雰囲気を存分に感じていただける、特別な懐石料理となっています。器の合わせ方も見事で、地元・清水焼から、気鋭の作家物に洋の皿など、個性的な取り合わせに。伝統的な料理と現代の感性をもって表現する「祇園 川上」ならではのおもてなしです。

凛としつつも和やかで居心地の良い雰囲気は先代の頃から変わらないスタイル

店主 加藤宏幸(かとう・ひろゆき)さん
「食材だけでなく、器も含めて季節を表すのが京料理です。季節ごとに入れ替える清水焼の器や、この時期はガラスや作家ものも取り入れています。目でも舌でも京都の初夏をどうぞお楽しみください」

Photo/ Koichi Higashiya
Text/ Ayako Miyoshi


〈美食百花 特別プラン〉

【期間】2020年6月1日(月)→7月31日(金)
【ご提供時間】昼12:00~13:30(ラストオーダー)
【料金】お一人様 8,000円 ※税・サービス料込

コース内容
・先付
・八寸
・お造り「鱧の落とし」
・お椀「鱧の柳川鍋」
・焼物「鮎塩焼き」
・揚物「賀茂茄子田楽」
・酢物「麩のり ソーメン 鱧つらら」
・御飯「とうもろこし御飯」
・香の物
・フルーツ

※7月1日(水)からはメニュー内容に多少の変更がございます。
※食材の入荷状況等により、メニュー内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

【ご予約・お問い合わせ】
TEL.075-561-2420(前日までに要予約)
受付時間/9:00〜22:00
受付人数/1〜20名様
定休日/不定休

※ご予約の際は「タカシマヤのカード会員」である旨をお伝えください。
※お支払いはタカシマヤのクレジットカードをご利用ください。
※キャンセルのご連絡は前日までにお願い申しあげます。それ以降はキャンセル料が発生いたします。
※諸事情により、 内容が予告なく変更となる場合がございます。最新の情報につきましては、 お電話にてご確認いただきますようお願い申しあげます。

基本情報
京都・祇園
祇園 川上
TEL.075-561-2420(前日までに要予約)
京都府京都市東山区祇園町南側570-122
http://gion-kawakami.co.jp/

掲載日/2020.5.18
表示価格は税(10%)・サービス料込です。
消費税率の変更により価格が変わる場合がございます。