1. 高島屋カード
  2. ハースト婦人画報社

【美食百花 特別プラン】幕末創業の老舗割烹で味わうお昼の特別会席コース このプランは終了しています

東京・日本橋  日本橋とよだ

築地で仕入れる旬の鮮魚を使ったお昼の特別会席を楽しむ

幕末の文久3年(1863年)創業、150有余年の歴史を誇る割烹「日本橋とよだ」。こぢんまりとしていながらも、凜(りん)としたたたずまいが江戸の粋を感じさせます。かつて、日本橋には魚河岸があり、「この店は、初代がすしの屋台を引いたのが始まりです」と5代目主人の橋本亨さん。

東京メトロ「三越前駅」より徒歩約3分、「日本橋駅」より徒歩約7分の立地

暖簾(のれん)が風にそよぎ、黒板の外観が上品な雰囲気を漂わせる

明治5年には江戸通りですし屋と料理屋の店舗を構え、昭和36年、現在地へ移転した際に料理屋一本に。約20年前からカウンターのある割烹スタイルになりました。ちなみに江戸の料理屋は、調理風景を見せるのは避けられていたためカウンターはなく座敷のみ、本膳料理が主流だったそうです。カウンター割烹や喰(く)い切りが主流の会席料理は、関西が先駆けなのだとか。

明治30年頃の写真が店内に飾られている。左がすし屋で右が料理屋

「食材が良く、日本料理の基本に忠実なのは大前提。日本橋は大人の街ですから、常に本物が求められます」と橋本さん。「時代とともに味覚や素材は変わっていきます。例えば、昔は砂糖が貴重でしたから料理屋では贅沢に使い、保存の意味でも甘めに味付けすることが多かった。伝統の技は守りつつ、時代に合わせて柔軟に緩急をつけながら、“わかりやすい日本料理”で献立を組み立てています」

個室は落ち着いた雰囲気。食事を楽しみながらゆっくりと過ごせる

今回は、毎日築地で仕入れる天然の魚を中心に、代々受け継がれてきた名物の胡麻豆腐と揚げしんじょうを加えた特別会席をご用意しました。「お造りは、盛り合わせの場合は4、5種類で構成し、ボリュームがあるほうだと思いますよ。秋はひらめなどがおいしいですね。焼き物は甘鯛やかます、穴子などを使うことが多いです」と橋本さん。

お造りはマコガレイの薄造り(一例)。もみじおろしでさっぱりといただく

煮物椀は鱧(はも)の葛打ち(一例)。じゅんさいを敷き、豆腐の上にふんわりと鱧が載る

柚子の香りを生かしたマナガツオの幽庵焼き(一例)

胡麻豆腐は水を一切使わず、牛乳と葛粉で仕上げるコクのある逸品。揚げしんじょうは芝海老をすりつぶし、ふっくらとスクランブルエッグ状にした卵を裏ごしして加えています。どちらも代々受け継がれてきた作り方。歴史を重ねてきたからこそ作り出せる、確かな味わいです。ていねいに仕事が施された端正な日本料理で、老舗の味をゆっくりとご堪能ください。

店は3階建て。1階はカウンター9席と4人掛けのテーブルが1つ

2階は2〜6名の個室が5室、3階は10〜14名の大部屋が2室。座敷、掘りごたつ、テーブル席がある

店主 橋本 亨(はしもととおる)さん
「創業以来、伝統の技とおもてなしの心を守り続けてきました。奇をてらうことはしませんが、ワインにも力を入れるなど、時代を見据えて趣向を巧みに取り入れるよう気を配っています。献立は仕入れる魚によって替わります。旬の味覚をゆっくりとお楽しみください」

Photo/Akinori Maekawa
Text/Yuko Kubota


〈美食百花 特別プラン〉

【期間】10月1日(月)→11月30日(金)
【時間】11:30~14:30(ラストオーダー14:00)
【ご優待】7,128円 ※税・サービス料込

【メニュー】
・前菜 ・胡麻豆腐 ・お造り盛り合わせ ・焼物 ・煮物 ・口替り(揚げしんじょう) ・食事 ・デザート
※食材の入荷状況等により、メニューが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

【ご予約・お問い合わせ】
TEL.03-3241-1025(2日前までに要予約)
●受付時間/9:00~21:00
●受付/2~14名様
●定休日/日・祝日

※ご予約の際は「タカシマヤのカード会員」である旨をお伝えください。
※お支払いは、タカシマヤのクレジットカードをご利用ください。
※個室からご案内します。相席になる場合がございます。
※キャンセルのご連絡は前日までにお願い申しあげます。それ以降はキャンセル料が発生いたします。

基本情報
東京・日本橋
日本橋とよだ
TEL. 03-3241-1025(2日前までに要予約)
東京都中央区日本橋室町1-12-3
https://www.toyoda.tokyo

掲載日/2018.9.18
※表示価格は税(8%)・サービス料込です。
消費税率の変更により価格が変わる場合がございます。