【美食百花 特別プラン】名物・茶そばを夏向きにアレンジ、天ぷらと京料理の融合を楽しむ特別ランチ
〈カード会員様限定メニュー〉
京都・西陣 京料理 天ぷら 天喜(てんき)

季節ごとに表情を変える庭園を望む個室は清閑な空間
京都・西陣にて1933年に創業。初代店主が当時まだ例を見なかった天ぷらと京料理を融合させた「天ぷら会席」を考案したことで知られる「京料理 天ぷら 天喜」。千本通に面した数寄屋造りの建物は京都らしい風雅な佇まい。中庭を囲むように茶室を含む大小の個室があり、四季折々の庭園を眺めながら静かに過ごせるのも魅力です。

鯉が泳ぐ池、木々の緑や苔が美しい日本庭園
今回の特別プランでは、先付や八寸、煮物椀、造りなどの京料理と自慢の天ぷらを組み合わせたカード会員様限定ランチコースをご用意。お店の冬の名物・にしんそばに用いる茶そばを夏向きにアレンジ、京鴨ロースと味わう「冷茶そば」は本プランのために考案したひと品です。お一人様の場合はカウンター席にご案内、お二人様からは個室でお召しあがりいただけます。コースの始まりは先付。胡麻豆腐をベースによもぎのペーストを合わせて香りよく仕立てた「よもぎ豆腐」などが供されます。

銀皿とギヤマン(和ガラス)の涼やかな器に盛りつけた先付「よもぎ豆腐」(写真は一例)
旬の魚介や京都・鷹峯(たかがみね)の提携農家の野菜など、厳選した旬素材を大豆の白絞油(しらしめゆ)で揚げる天ぷら6種は、揚げたてを2回に分けてご提供します。この日は活車海老3尾と季節野菜、きす、伝助穴子など。高温の油でからりと香ばしく揚げてあり、サクッと軽やかな食感。創業当時より継ぎ足し、大切にレシピを守る「天だし」は出汁の滋味を生かした上品な味わい。広島・尾道の古代製法の藻塩も添えられています。

活車海老と万願寺唐辛子の天ぷら(写真は一例)

きす、骨切りした伝助穴子、オクラ、みょうがの天ぷら(写真は一例)
コースの締めの食事には「冷茶そば」をご用意。冬の名物として親しまれてきた「にしんそば」に用いる茶そばは、「京料理 天ぷら 天喜」のために仕立ててもらっている特製麺です。今回は初の試みとして、夏向きにアレンジしたそう。京鴨のロースは表面を焼いてから、ゆっくりと蒸すことでやわらかく、醤油やみりん、鴨の出汁でやや甘口に仕上げています。細打ちの麺はひんやりとのど越しがよく、蒸し暑い季節に涼を誘うひと品です。

京鴨ロースと味わう「冷茶そば」(写真は一例)

3代目主人の石川輝宗(いしかわ てるむね)さん
「素材のあるがままを生かした天ぷらと四季折々の旬を盛り込んだ京料理を融合させたカード会員様限定の『天ぷら会席』をご用意してお待ちしております。庭を眺める涼しい部屋で夏の暑さを忘れるひとときをお過ごしいただければ幸いです」
Photo/ Tomoaki Kawasumi , Makoto Ito(Chef)
Text/ Sawako Yamada
〈美食百花 特別プラン〉
【期間】2025年8月1日(金)~9月30日(火)
【ご提供時間】ランチ11:30~14:00(ラストオーダー)
【料金】お一人様10,000円 ※税・サービス料込
コース内容
・先付
・八寸
・煮物椀
・造り二種
・天ぷら一
・天ぷら二
・冷茶そば(そばアレルギーの方は季節のご飯となります)
・水物
※食材の入荷状況等により、内容が変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
【ご予約・お問い合わせ】
TEL.075-461-4146(前日までに要予約)
●受付時間/10:00~18:00
●受付人数/1~12名様
●定休日/月曜日(祝休日の場合は営業)、ほか不定休あり
※ご予約の際は「タカシマヤのカード会員」である旨をお伝えください。
※諸事情により、メニュー、表示価格、営業時間等、内容が変更となる場合がございます。最新の情報につきましては、店舗ホームページ、お電話にてご確認いただきますようお願い申しあげます。
※キャンセルのご連絡は前日までにお願い申しあげます。それ以降はキャンセル料が発生いたします。
※定休日については店舗ホームページをご確認ください。
※お一人様でお越しの場合はカウンター席にご案内いたします。
※ほかの特典との併用はできません。
※お支払いの際はタカシマヤのクレジットカードをご利用ください。
掲載日/2025.7.18
※表示価格は税・サービス料込です。
※写真はすべてイメージです。